ガソリンのメーターを満タンにする方法(アナログメーター)

ガソリンメーター(フューエルメーター)を上限(満タン)にする方法

ガソリンを満タンにしたのにメーターが上限にならないと困ったときは試してください。

・車の使用年数が長く、劣化によるメーターの反応が悪くなったとき

・レンタカーなどで車を借りたとき

※レンタカーは少量給油を頻繁にしているのでメーターの反応が悪い

こちらの方法はトヨタ車のアナログメーターに限ります。

ヴィッツ、ヤリス、ノア、ヴォクシーなど

エンジンをかける

ODO/TRIPリセットボタンを押したまま、エンジンをきる

押し続けると画面が点滅しますが、点滅する前にエンジンをきります。
リセットボタンは押しっぱなしです。
画面はODOの状態(累積距離)にすること。

車によってODO/TRIPのリセットボタンの位置は異なります。

※画像はトヨタのヴィッツ

ガソリンメーター上がる前

ODO/TRIPリセットボタンを押したまま、アクセサリーをオンにする

ブレーキペダルを踏みながらスターターボタンを押すとエンジンがかかります。
ブレーキペダルを踏まずにスターターボタンを押すこと。
ガソリンメーター上がった後
ODOメーターが点滅したのち、ガソリンメーターが上限に上がります。
いかがでしたか?

ガソリンメーターが上がらなくて困ったときは参照して試してください。
トヨタ車のアナログメーターに限りますので、
他社やデジタルメーターは参考になりませんのでご注意ください。

コメントはお気軽にどうぞ

CAPTCHA