SanDisk製SSDへクローンを作成する方法・使い方

目次

クローン作成前の準備

1.変換アダプタケーブルをSanDisk SSDとPCのUSB端子に接続します。


2.SanDisk SSDをフォーマット(初期化)します。

2-1.スタートメニュー(右クリック)からディスクの管理を押します。

Windowsの場合はショートカットで『Windows』を押しながら『X』を押すと同様に開きます。メニューが出た状態で『K』を押すとディスクの管理が開きます。


2-2.ディスク0(HDD)を右クリックします。

SSDをフォーマットする前にHDDの保存形式を確認する必要があります。

2-3.プロパティを押します。


2-4.ボリュームを押して、パーティションのスタイルを確認します。

今回のケースはパーティションのスタイルがGPTになります。
パーティションのスタイルはGPTとMBRがあります。
クローンを行う場合、SSDはHDDのパーティションに合わせる必要があります。

2-5.ディスク1(SSD)を右クリックを押して、フォーマット押します。

先ほど確認をしたパーティションのスタイルを選んでフォーマット(初期化)します。

3.SanDisk Acronis True Image WD Edition(クローンソフト)をダウンロードします。

こちらではSanDisk製SSDへクローンを作成するための、Acronis True Image WD Editionについて記述していきます。
SanDisk製SSD以外はこちら参照になりませんので、他の方法でクローンの作成を行ってください。

クローンの作成方法

1.SanDiskのサポートページよりAcronis True Image WD Version 2020を押します。


2.AcronisTrueImageWD_28080を押します。(ダブルクリック)

バージョンが変わっていたら数字が変わっています。

3.すべて展開を押します。


4.展開を押します。


5.再度AcronisTrueImageWD_28080を押します。(ダブルクリック)

展開後はAcronisTrueImageWD_28080の文字の左にアイコンが表示されています。

6.Acronis True Image WD Editionが立ち上がったら、インストールを押します。


7.アプリケーションを開始を押します。


8.使用許諾契約を確認し、同意するにチェックを入れてOKを押します。


9.ソフトが起動したらツールを押します。


10.ディスクのクローン作成を押します。


11.手動にチェックを入れて次へを押します。

2度目のクローン作成時に気づかずに自動にチェックを入れてクローン作成を実行したところ、10時間待った上に出た画面がエラー表示でした。時間はかかるはSSDをフォーマット(初期化)しないといけなくなるわで、とにかく無駄な時間をかけてしまいました。自動(推奨)となっているのでクローン失敗はたまたまかもしれませんが。

12.ソースディスク(移行元データ)はディスク1にチェックを入れて次へを押します。

モデルとインターフェイスが移行元データのものか確認をすること

13.ターゲットディスク(移行先データ)はディスク2にチェックを入れて次へを押します。

モデルとインターフェイスが移行先データのものか確認をすること

14.OKを押します。


移行方法が出てきた場合は移行先にあわせるにチェックを入れて次へを押します。

15.概要に選んだ内容になっているか確認をして間違いなければ実行を押します。

PCの環境により異なりますが、実行を押してから下記16の完了画面になるまで数時間かかります。気長に待ちましょう。

16.ディスクのクローンが完了したらOKを押します。

新しいSSDと入れ替える場合はPCをシャットダウンさせてから作業に移ります。

おまけ

EaseUS Todo Backup無料版終了

色々なサイトでクローン作成時にEaseUS Todo Backupソフトの紹介されていますが、
2021年3月にはこのソフトでクローン作成が無料でできなくなっています。

6 COMMENTS

なおなお

項目15まできたのですがCパーティションに✖マークがついていました。
そのまま実行をしたらAcronis True Image(応答なし)とパーティションCをロックしますの表示がでたのですがどのように対応すればよいでしょうか。

返信する
4109.info

パーティションのスタイルはMBR形式またはGPT形式になります。元のHDDと移行先SSDのパーティションのスタイルは一致してますか?
項目11は手動を選択されてますか?
私はエラーした際、自動を選んでしまってました。
おかしい場合はSSDを初期化されることをオススメします。

返信する
MOMO

なおなおさん上記4109.infoさんが発言にても解決しない場合
「Acronis True Image(応答なし)とパーティションCをロックしますの表示がでた」
との書き込みがありますが、Cをロックしてクローンを作成するので、そのまま待てばクローン作業が開始されると思います。なので「ロックします」ではなく「ロックしています」と表示されているはずです。
10分ほど経過してもそのままでしたら再起動して、常駐ソフトやウイルス対策ソフトをすべて止めて、このソフトを実行しなおしてみてください。

返信する
ミミ

項番6でAcronis True Image WD Editionの「インストールしています」のまま30分以上かかています。どの位かかるのでしょうか

返信する
4109.info

インストールから次に進みましたか?
PC環境にもよりますが3分あればインストールは完了しますので、30分以上は長いと思います。

返信する

コメントはお気軽にどうぞ

CAPTCHA